Fingers – Touch Gestures for Unity
例.TapGestureの値を変更したい場合
まず、タップジェスチャーを作成。
private TapGestureRecognizer tapGesture;
private void CreateTapGesture()
{
    tapGesture = new TapGestureRecognizer(); // デフォ値に初期化
    tapGesture.StateUpdated += TapGestureCallback; 
    FingersScript.Instance.AddGesture(tapGesture); // ジェスチャーを追加
}ここから以下のようにコードを変更する。
private TapGestureRecognizer tapGesture;
private void CreateTapGesture()
{
    tapGesture = new TapGestureRecognizer();
    // 追加分(値はデフォ値)
    tapGesture.NumberOfTapsRequired = 1;
    tapGesture.ThresholdSeconds = 0.4f;
    tapGesture.SequentialTapThresholdSeconds = 0.4f;
    tapGesture.ThresholdUnits = 0.3f;
    tapGesture.StateUpdated += TapGestureCallback;
    FingersScript.Instance.AddGesture(tapGesture);
}何をしているのかというと、TapGestureRecognizerクラスにある各種プロパティの値を変更しています。
デフォ値から変更したい場合は、数値を変えればよいです。
雑記
色々なジェスチャーを実装する場合はデフォ値でもいい感じになります。
タップと長押しの二つのみ実装とかだと、長押しの開始判定がデフォだと0.6秒あるので使いにくいな~と思っていたので、変更方法まとめときました。
おわり

 
  
  
  
  
